江田智行 デンタルクリニック > 院長ブログ > にわかファン

2014年02月12日 9:19 PM
さて、オリンピック開催から数日経ちました。 寝不足の日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
休日前夜はつい夜更かしをしてしまいますが、翌日が仕事の日はさすがにリアルタイムでの観戦はできません・・・
ですので、翌朝結果は分かってしまうものの、録画してあった映像を見ながらTVに向かって「がんばれー!」と応援するのです。 もう終わってるけど。
スキー派の僕はついスキーの種目に肩入れしてしまうのですが、上村愛子選手、本当に残念だった。 あんなにいい滑りをしたのに何で? 自分のことのように非常に悔しいです。
それでも、「一番いい滑りができて良かった」と、笑顔で話す彼女を見て、なんてハートの強い人なのだろう と思いました。 好感のもてる選手なので、以前から応援はしていましたが、益々好きになりました。 今後はどのような道を選ぶのかは分かりませんが、選手としてだけではなく、永く活躍してほしいと心から願います。
そして今日、ハーフパイプで銀と銅のメダルを獲得できましたね! 15歳と18歳。 平野君と平岡君。 決勝はやはり録画してあるのですが、予選はリアルタイムで観戦しました。 ルールはよく分からないのですが、素人目で見てもかなり高いジャンプ。 回転しながらでも高さを保って、最後の最後までクルクル。 地元は本当に沸いていましたね! おめでとう! 若さは美しいぞ!
今回とても気になったのが、男子スロープスタイルの中継。 これはネットでも話題になったのでご覧になった方も多いはず。
フィンランドの選手がいざスタートしようという目前まで、隣でコーチが必死にマフラーを編んでいる。 男性のコーチです。
「なんで今?」 思わずTVに突っ込んだ人もいるんじゃないですか? どうやら2016年のオリンピックでフィンランドの選手にあげるのだそうです。
選手曰く、コーチは編むのが遅いのだとか。
気になる方は、【スノーボード 編み物】で検索すればヒットすると思いますよ! 笑っちゃいます。
まだまだ競技は続くので、引き続き選手には頑張ってほしいです。 僕もTV画面を通して応援したいと思います。
自由が丘 レジン 江田智行デンタルクリニック
カテゴリー: 院長ブログ — タグ: オリンピック, スノーボード, ソチ, 上村愛子, 編み物 — admin @ 9:19 PM